2016.3.26
誕生日を目前に父から誕生日プレゼントが届きました、院長です。
私の父は少々ユニークなところがあり、贈り物も常人では思いつかないような一風変わったものを選ぶ傾向があります。
ちなみにこちら、去年の誕生日プレゼント。

つ・ば・き・あ・ぶ・ら?
ヘアーオイル?
『私、そんなに薄くなりそうですか!?』
思わず突っ込みたくなりました。現在、そんな父の気持ちだけ受け取っている状態です。きれいに未開封で保存されております。ありがとうございました。
そして今年のプレゼントがこちら。

私の誕生石のアクアマリンがあしらわれた可愛らしいプリザーブドフラワー。とてもオシャレですね!しかし私は思います。
『どうした!?父!母に入れ知恵でもされたか!?っていうかこの可愛らしいのを私に!?』
ある意味突っ込みたくなることがたくさんありましたが、いくつになっても誕生日を覚えていていただけるのは嬉しいものですね。いつも感謝しております。
ひとしきり笑わせていただき、一年の活力をいただきました。この一年も診療がんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします!
2016.3.21
3月28日(月)は院長が勉強会参加で不在のため、休診させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程どうぞよろしくお願いいたします。
2016.3.10
先週末、上咽頭炎により40℃近い高熱に見舞われてダウンしておりました、院長です。土曜日の訪問診療はすべてキャンセルさせていただき、訪問先の方々には大変ご迷惑をおかけしました。でも安心してください。インフルエンザではありません。
ようやく本調子に戻ってきましたので日記を再開したいと思います!
先月から院内スタッフのレベルアップ計画を実施しています。診療開始前の時間をスタッフに割いてもらい、一人ずつ徹底的に手技をはじめ、話し方や気になることをチェックしています。

その時使用しているのがファントム模型、通称ファントムくんです。痛いともかゆいとも言いません。スタッフたちの心強い味方です。
そしてファントムくんで実習しているところを私が事細かにチェック!
「あ、それ痛い当て方!」「こうした方がいいよ!」
『厳しい中に的確なアドバイスを』
私が教育する上で一番気をつけていることです。幸い、在籍しているスタッフにはその思いは伝わっていると信じています!彼女たちは本当によくやっています。感心します。日々成長している姿を見られるので、私は信頼していろいろなことを任せられます!
患者さまの幸せな食生活をサポートできるようこれからも努力していきますので、明日からの診療もよろしくお願いいたします!