キッズ・キッチン次回開催日
2016.4.22
キッズ・キッチンの次回開催を更新しました!ご応募お待ちしております!
2016.4.22
キッズ・キッチンの次回開催を更新しました!ご応募お待ちしております!
2016.4.19
先日愛媛こまちさんが取材に来られ、愛媛こまち5月号に当院が掲載されました。こんな感じで掲載されていますので、興味がある方はぜひ愛媛こまちをご覧ください。
2016.4.17
熊本、大分の地震、本当に大変そうですね。1日でも早く普通の生活を取り戻せるよう祈っております。南海トラフを抱える私たち愛媛県民にとっても他人事ではないですし、対策をしておかないとと再認識しました。
さて、先日、開院記念日を迎え、当院は7年目に突入いたしました。節目の時期にある決断をしました、院長です。
当院の診療台は実は20年程稼働していました。細かい所の故障が相次ぎ、診療しにくい状態になっていましたので、この度診療台の入れ替えをいたしました!最新の診療台になり、快適な環境を皆さまに提供できるようになりました!
開院記念日には家内がロールケーキを作り、スタッフに振るまいました。私の診療を支えてくれるスタッフには感謝の気持ちでいっぱいです。ケーキを食べたスタッフは言います。
「院長いいですね。いつもおいしいケーキを作ってもらえて。」
そうですよね。そう思いますよね。でもね…、
「私はみなさんが食べたロールケーキのはじっこしか回ってきてませんよ!しかもクリーム少なめの!」
まあ、いつものことですが…。
6年間医院を一緒に支えてくれた家内にも感謝です。今度私のために作ってもらえるよう懇願してみましょうか。
さて、診療台も新しくなったことですし、気持ちを新たにがんばっていこうと思います!今後もかめのこ歯科をよろしくお願いいたします!
2016.4.10
新入社員の新生活がスタートしました。かめのこ歯科にも歯科衛生士が一人加入し、これからどんな活躍をしてくれるかワクワクしています、院長です。
先日、新入社員の歓迎会を敢行しました!場所は『さざん』。居酒屋さんではありますが、創作和食屋さんの域をはるかに超えるクオリティーのお料理を提供してくれます(個人的な感想ですよ♪)。当院のスタッフもお気に入りのお店です。
ほんの一端ですが、こんな感じのお料理です。味が優しく、お酒がすすんでしまいます。
ちなみに私は一度ここで飲みすぎて記憶をなくしたことがあります…。
さて、歓迎会も無事終わりましたが、今年の新入社員、覚えがとても速い!まだまだ患者さまに手を加えることはありませんが、かなりセンスを感じます!これからの活躍に期待です。皆さまも是非暖かく成長を見守っていただければ幸いに思います。
新入社員の成長の陰には既存のスタッフの彼女に対する心配りであったり、成長を促すような手助けが必要だと思います。そんな私の考えを察しているのか、既存のスタッフたちは本当によく彼女の面倒をみてくれます。全員で医院のレベルを向上させ、皆さまに還元できるよう努力していこうという姿勢をみて、私も背筋が伸びる気持ちです!こんな良いスタッフに恵まれて幸せを感じます。
見本となるスタッフが周りにちゃんといる新入社員は幸せだなと感じつつ、明日からも診療がんばりますので、よろしくお願いいたします!
2016.4.3
妻のしょうこです。
本日はキッズキッチンでした。
メニューは
・ごはん
・味噌汁
・鶏の照り焼き
・スナップえんどうのサラダ
・フルーツ
お味噌汁に使用するわかめから
今日は乾物のお話を。
乾物にもいろいろ仲間があるよ。
触れて 嗅いで 食べて当てっこ!
みんな真剣なお顔で説明を聞きます。
心配そうに見守るKちゃん。
みんな上手に切れました!
かたいレンコンもこの通り。
サラダにごまを使用しました。
みんなにごまを手渡し
「これ、潰したいんだけどどうしたらいいかな?」の問いかけをしたときの一枚。こういう姿がなんとも可愛らしく大好きです!
一粒ずつ潰していたら大変ね!
便利な道具を使いましょう。
すり潰すとさらにいいにおい。
お肉にお化粧を。
薄化粧でお願いしますね!
食べれる量を盛り付けします。
1時間半の実習。
よく頑張りました。
緊張していたお顔も実習終えたらこの通り。
自分たちで作ったご飯はとても美味しいね。
みんなのキラキラした笑顔。
ごちそうさまでした!