かめのこ日記

2016年7月

祭りの跡

2016.7.24

今年も無事かめのこ祭りを開催することができてホッとしております、院長です。

お子さまたちからの歯医者さんの嫌なイメージを払拭し、夏休みの最初にむし歯の予防、早期発見を目的に始めた企画です。お子さまたちに少しでも来てもらい、楽しんでもらえればと思っていましたが、今年も100人を越えるお子さまたちが参加してくださいました!

参加してくださったお子さまたちの傾向を振り返ってみると、本当にお口の中がキレイ♪お母さま方の普段のお口の健康管理の意識の高さを実感して感心します!歯医者をしていてこれほど嬉しいことはないですね!

お子さまたちもお口を開けることに抵抗がないおりこうさんばかりで、予約通りにスムーズに進行することができました。ありがとうございました!

当院で初めてむし歯治療をするときとても嫌がっていて、練習を重ねてがんばってむし歯治療を完了したお子さまも来てくれました。ひさしぶりに会ったにも関わらず、自分から大きなお口を開けてくれたことが特に印象的でした。『あんなに最初嫌がっていたのに……』と心の中で思い、驚きと感動をいただきました。その裏には、治療を嫌がるお子さまを怒ることや脅すことなく根気強く練習のために通ってくださるお母さまの優しさがあるのだろうなと感じました。

準備もバタバタで、何かと至らぬ点もあったかとは思いますが、楽しかった!と言ってくださるお声が来年への励みになります。スタッフたちも大変だったと思うけど楽しかったね。お疲れさま!協力ありがとう!

私はというと、お祭り後、気が抜けた瞬間気絶して3時間爆睡してしまいました(笑)また来年もやりたいですね♪

CATEGORY : かめのこ日記 

かめのこ祭り

2016.7.18

7月21日 (木)

第3回かめのこ祭りを開催します。

時間は  13時半〜16時半 です。

検診をうけて(無料)夏休み中に治療の必要な歯はしっかり治療し、メンテナンスをしましょう。

ボールすくい、ヨーヨー、くじも用意しています。

普段、人気のない歯医者さんですが、この日はたくさんの笑顔が見られますように。

なお、当日は混雑防止のため検診のみとさせていただきます。
過去1年間受診歴のある患者様には先週、ご案内のはがきを送らせていただきました。

受診歴のあるみなさまにお知らせができなかったこと、どうぞご了承ください。

対象は当院受診中の小学生以下のお子さまと そのお友達のみなさま。

先着60組限定。

15分おきの予約制とさせていただいております。

現在50数組、100人近いお子様のご予約をいただいておりますので 残り5組さまとさせていただきます。

予約は電話、または受付窓口にて承ります。

さて。

気合いをいれて準備をします‼︎

CATEGORY : お知らせ 

ホワイトニング③

2016.7.15

ホワイトニング第三回です、院長です。今回はホワイトニングに『向いてる』ことについてです。

前歯の表面をじーっと見てみてください。全面ムラなく同じ色をされている方、おめでとうございます。ほぼ間違いなくキレイに明るく仕上がります。

それ以外の方、例えば、黄色と白色の縞模様があったり、根元と先端の色が極端に違ったり、歯自体の色が黒かったりすると、縞模様がより鮮明に浮きでたり、先端の方だけ白くなったり、白くなりにくかったりします。ただ、ホワイトニングは予測はできますが、正直やってみないと結果がわからないんです。私でも。でも最初より明るくなるのは確かなので、笑顔が明るく、ステキになると思いますよ♪

あと、忘れてはいけないのが施術に伴う痛み、術後の痛みです。

強いお薬を使っているので、歯にピリッと痛みを感じる方がいらっしゃいます。一時的な痛みなのでずっと続くことはないですが、術中に強い痛みを感じられた場合は途中で中止させていただくことがあります。今までではまだ一人もいませんが。知覚過敏がある方や、歯にヒビが入っている方は特に痛みを感じやすいみたいです。冷たいもので全体的にしみやすい方はもしかしたらホワイトニングに向いていないかもしれませんね。

では実際ホワイトニングをしてキレイになってからどれくらい白さを維持できるのか、維持しようとしたらどれくらいの頻度でホワイトニングをしないといけないのか、気になりますよね。次回はホワイトニングの『持ち』について綴っていきたいと思います。

CATEGORY : かめのこ日記 

ホワイトニング②

2016.7.13

ホワイトニング第二回です、院長です。今回は『白くなる』ことについてです。

歯の色は人それぞれ違います。黄色い歯、茶色い歯、灰色の歯など、色の系統によって見え方が変わるんですね。真っ白の人なんてほとんどいません。

ホワイトニングをすると芸能人みたいな白い歯になると期待している患者さま、数多くいらっしゃいます。私が患者さまの立場でもそう思います。
芸能人の方々はキレイな白い歯をしていらっしゃいますね。でも照明さんの技術で普通の色の歯をより白く見せたり、人によっては前歯を全部削って真っ白の差し歯を入れていることもあります。つまり、日常生活をしている私達ではなかなか手に入りにくい白さなんですね。なので、芸能人のような白い歯を期待してホワイトニングをすると、イメージと違う仕上がりになってガッカリ……ということもあります。

ホワイトニングって歯の漂白という意味ですが、実際には髪の毛でいうところのブリーチングなんですね。白くしているわけではなく、お薬の力で歯の内側の色素を抜いているということです。それで結果的に最初より明るい色になります。つまり、ホワイトニングの本当の効力は、真っ白にするというよりは、今のご自身の歯の色の系統のまま、明るくすることだと思います。また、一回のホワイトニングで十分な効果が得られなくても、二回やったらより効果は得やすいです。

ホワイトニングの効果が得やすい歯というものがあります。ホワイトニングに『向いてる』ということです。

さて、次回はホワイトニングに『向いてる』ことについて綴っていきたいと思います。

CATEGORY : かめのこ日記 

ホワイトニング①

2016.7.11

白い歯ってステキですよね。先日ホワイトニングのセミナーに当院スタッフの津乗さんが参加してきてくれました。積極的な勉強意欲に感心しています、院長です。

ホワイトニングって一度は聞いたことあると思いますが、実際どんなものか知らない人、多いのではないでしょうか。どれくらい白くなるのか、芸能人みたいになるのか、真っ白になりすぎて不自然にならないだろうか、そもそも本当に白くなるのか……。謎が一杯で手を出しにくいという方もいらっしゃるでしょう。

せっかくなので、私の私見でホワイトニングについて数回に分けて綴ってみようと思います♪歯に衣着せぬ言葉で書きますので、営業トークからかけ離れます。あくまで私の考えですので、他の先生とは違うかもしれませんので、文句は受け付けておりません。(笑)

まず、私はホワイトニングは好きです。歯が白いと笑顔に自信が持てますよね!ひと昔前は前歯に金歯を入れることがステータスだった時代もありましたが、今は美白の時代ですもんね。

ではホワイトニングはどんなことをするのかお話します。一言で言うと、『歯を今より明るく白くすること』です!……まあ、当たり前ですが。
やり方は色々な方法がありますが、当院ではお薬を歯に塗って漂白する方法をとっています。ホワイトニングのお薬はかなり強く、ベロとかほっぺたに付くと口内炎みたいになっちゃいます。トレーニングを積んだスタッフが(もしくは私が)しないと少々危険です。なので、ホワイトニングは院内で行っています。ただ、お薬が強い分、一回でけっこう白くなります。
ちなみにホームホワイトニングという方法は専用のマウスピースの中に弱いお薬を入れてご自宅でご自身でしてもらう方法ですが、労力に比例しての効果が得られにくいことがあるので私は好きではありません。

この『白くなる』という表現があいまいなんですよね。この表現を紐解いていきたいと思います。次回は『白くなる』ことについて綴っていきたいと思います。

CATEGORY : かめのこ日記 
ページトップヘ