校医就任
2018.4.22
気温が上がり、長袖のアンダーウェアを着なくてよくなって気分爽快です、院長です。
この度、たちばな小学校の校医に就任いたしました!歯科検診の際は小学校に出向します。歯科特有のライトが使用できない環境でどこまで正確に診断できるか不安な部分もありますが、精一杯勤めさせていただきます。よろしくお願いいたします!
2018.4.22
気温が上がり、長袖のアンダーウェアを着なくてよくなって気分爽快です、院長です。
この度、たちばな小学校の校医に就任いたしました!歯科検診の際は小学校に出向します。歯科特有のライトが使用できない環境でどこまで正確に診断できるか不安な部分もありますが、精一杯勤めさせていただきます。よろしくお願いいたします!
2018.3.28
昨日37歳の誕生日を迎えました、院長です。そしていつも助けてもらっているスタッフたちから誕生日プレゼントをいただきました!
ハイセンスなセカンドバッグと一人ひとりのコメント入りの色紙です!
「みんなで買ってきました!」
スタッフたちの愛を感じますね!笑
とても嬉しくていい誕生日になりました!いいスタッフに恵まれて私は幸せだなと思いました!みんな本当にありがとう!
37歳も全力投球で患者様第一主義でがんばっていこうと思います!これからもよろしくお願いいたします!
2018.3.21
松山市も桜の開花宣言出ましたね!でもあいにくの雨続きでなかなかお花見に行く気分になりません、院長です。
さて、先日当院のスリッパ殺菌機の電源が突然入らなくなってしまいました!どんなにさすっても、ゆすっても、たたいてもダメです。
8年間ほぼ毎日稼働してたのでさすがに寿命かなと思い、もう休んでもらうことにしました。というわけでさっそく二代目を注文し、3日後に到着しました!
色が……変わりました。ステッカーや使い方のポスターも付いていたのでスタッフ総動員でフル活用させてもらい、無事設置完了いたしました!ん~、新品は気持ちいいですね!
院内の掲示物も当院の歯科助手兼デザイナーを軸に作成しています!ちょっとずつですが、患者さまにわかりやすい説明をお届けできればいいなと思っています!
院内環境の変化を楽しみつつ明日からも診療がんばります!よろしくお願いいたします!
2018.3.4
3月になり、花粉症が日に日にひどくなってると実感しています、院長です。
今日は午前中の診療を終えてから、医師会主催の多職種連携に関わる劇に歯科医師役で出演してきました!私の出番はほんのちょっとでしたが、歯科の訪問診療について少し宣伝できたかなと思います。
この劇の内容は、終末期の方の看とりをするにあたって、ケアマネージャーから医師まで、多職種の連携をとることをテーマにしています。連携を密にとることによって、患者さまが安心して終末期を迎えることができることができます。連携って大事だなと思ったと同時に、市民の皆さまに対して歯科のアピールはまだまだ足りないのかなと自覚する場になったと思いました。
この劇はCATVで放映されるらしいので、興味がある方はぜひご覧下さい!近々では、3月17日土曜日9時~放映するそうです♪
とてもいい勉強ができ、いい気分転換になったので、来週からまた診療がんばります!よろしくお願いいたします!
2018.2.19
少しずつ寒さも和らいできました!今年は椿さんが例年より遅く、寒さもそこまで続かないだろうと思っていましたが、今年は長い冬でしたね。椿さん伝説恐るべし……。さすがだと思っています、院長です。
さて、この度院内のユニフォームを一新したこともあり、ホームページの写真を新しくしました!少しでも院内の雰囲気を感じていただければと思います!
そして先日はバレンタインデイでしたね。私はスタッフからチョコをいただきました!こちらです!
獺祭チョコ!お酒が好きな私のことをよくわかってるなーと思い、とても嬉しかったです!
バレンタイン当日、院内ではこちらのチョコレートを一粒ずつ患者さまにお配りしました!
キシリトール100%のチョコなので、むし歯予防にも最適ですよ!
気温も上がってきましたので、気分も上げて明日からまた診療がんばろうとおもいます!よろしくお願いいたします!